西荻の古着委託販売「兎22号」のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、麻55%、レーヨン45%のチャコールグレーのワンピース(1600円)をご紹介します。



Vネックの、本当にシンプルなワンピースですので、合わせるものを選ばす、幾通りの着こなしができます。
麻混で裏地も無いので、きっと涼しいのではないかと思います。
Vネックが割と深めなので、一枚で着られるかどうか試着してみたところ、私の体型では、何か下に重ねた方が良さそうだという結論に達しました。

胸の大きな方なら、胸囲でVネックの切れ込み部分が持ち上がるので、一枚でも着られそうな気がします。
合わせたネックレスは、作家物キノコのシルバーネックレス、1500円(USED)です。
(コチラは、リンクのところで紹介している作家さんのものではありません)

このワンピースはシンプルなので、正直どんなアクセサリーを持ってきても合うので、それならばと、個人的に好みのものを合わせました(笑)
これに、ウサギやカエル、鳥などの動物モチーフペンダントを重ね付けすれば、メルヘンな雰囲気になると思います。







(↑絵文字でメルヘンを表現しようとして、失敗しました)
また、ラブ&ピース
&
な感じで、タイダイ系のサイケなものとも相性良いでしょう。





作家ものだけあり、なかなか細部までこだわった作りで、笠の下も、ちゃんと溝が彫られています
Vネックの、本当にシンプルなワンピースですので、合わせるものを選ばす、幾通りの着こなしができます。
麻混で裏地も無いので、きっと涼しいのではないかと思います。
Vネックが割と深めなので、一枚で着られるかどうか試着してみたところ、私の体型では、何か下に重ねた方が良さそうだという結論に達しました。
胸の大きな方なら、胸囲でVネックの切れ込み部分が持ち上がるので、一枚でも着られそうな気がします。
合わせたネックレスは、作家物キノコのシルバーネックレス、1500円(USED)です。
(コチラは、リンクのところで紹介している作家さんのものではありません)
このワンピースはシンプルなので、正直どんなアクセサリーを持ってきても合うので、それならばと、個人的に好みのものを合わせました(笑)
これに、ウサギやカエル、鳥などの動物モチーフペンダントを重ね付けすれば、メルヘンな雰囲気になると思います。







(↑絵文字でメルヘンを表現しようとして、失敗しました)
また、ラブ&ピース







作家ものだけあり、なかなか細部までこだわった作りで、笠の下も、ちゃんと溝が彫られています

PR
今日は、鮮やかなグリーンの、イブ サンローランのパンツ(2500円)を中心にご紹介します。

というわけで、まずは鮮やかなグリーンを基調としたチェックのパンツ。

すとんと太めのストレートなシルエットで、素材も薄いコットン生地なので、多分とても涼しいはずです。
ウエストが64~65センチぐらいと、やや細めなので、その分お値段に反映させて頂きました。
チェックの雰囲気が、トラディショナルというよりは、ややフォークロアな雰囲気なのも、夏場のコーディネートに一役買います(秋冬は、トラディショナルな方がコーディネートしやすいと思いますが)。
何故なら、フォークロアな方が、アジアンリゾートな雰囲気のアイテムや、旅人っぽいボヘミアンスタイルにマッチするからです。
ということで、トップスにも、少しエスニックなネイビーノースリーブ(1100円)を合わせてみました。

首元のさりげないビーズ使いが、少しだけエスニックですが、基本的にはシンプルなチュニック丈のノースリーブなので、デニムパンツに合わせたり、裾にフリルを覗かせてワンピースのように着たりと、コーディネートは幅広いです。
こういう丈の長いトップスに、太めのストレートパンツを合わせると、ちょっとアオザイっぽくなり、涼しげ且つエキゾチックで素敵です。
エキゾついでに、ウエストに金色が華やかなチェーンベルト(バナナリパブリック/1000円)も足してみました。

トップスも丈長めで、パンツも太めでザックリしているので、ベルトもヒップハングでルーズな感じに揃えました。
こういうゴールドのエキゾなものや、コインモチーフなどのジャラジャラしたものも合いそうですが、茶色やヌメ革の細い編みベルトや、ナチュラル素材の紐ベルト、貝などを使ったマリン風のものなども合いそうです。
というわけで、まずは鮮やかなグリーンを基調としたチェックのパンツ。
すとんと太めのストレートなシルエットで、素材も薄いコットン生地なので、多分とても涼しいはずです。
ウエストが64~65センチぐらいと、やや細めなので、その分お値段に反映させて頂きました。
チェックの雰囲気が、トラディショナルというよりは、ややフォークロアな雰囲気なのも、夏場のコーディネートに一役買います(秋冬は、トラディショナルな方がコーディネートしやすいと思いますが)。
何故なら、フォークロアな方が、アジアンリゾートな雰囲気のアイテムや、旅人っぽいボヘミアンスタイルにマッチするからです。
ということで、トップスにも、少しエスニックなネイビーノースリーブ(1100円)を合わせてみました。
首元のさりげないビーズ使いが、少しだけエスニックですが、基本的にはシンプルなチュニック丈のノースリーブなので、デニムパンツに合わせたり、裾にフリルを覗かせてワンピースのように着たりと、コーディネートは幅広いです。
こういう丈の長いトップスに、太めのストレートパンツを合わせると、ちょっとアオザイっぽくなり、涼しげ且つエキゾチックで素敵です。
エキゾついでに、ウエストに金色が華やかなチェーンベルト(バナナリパブリック/1000円)も足してみました。
トップスも丈長めで、パンツも太めでザックリしているので、ベルトもヒップハングでルーズな感じに揃えました。
こういうゴールドのエキゾなものや、コインモチーフなどのジャラジャラしたものも合いそうですが、茶色やヌメ革の細い編みベルトや、ナチュラル素材の紐ベルト、貝などを使ったマリン風のものなども合いそうです。
今日は、シビラの素敵な麻混スカート(3800円)が入ったので、コチラを中心に、二回連続アースカラーなコーディネートをご紹介します。
まずはスカート。
麻50%綿50%のナチュラル素材&ナチュラルカラーが今っぽいです。
黒い花の刺繍は、アザミでしょうか? タンポポでしょうか?
刺繍が黒一色のシルエットで描かれているので、花モチーフでもガーリー過ぎず、アーティスティックな雰囲気で格好良いです。
刺繍の色に合わせて、トップスにも黒を選びたかったのですが、あいにく良さげな黒トップスが見つからなかったので、スカートのベージュに合わせて、茶色のスパンコール付きノースリーブ(1000円)と茶色いレース編みカーディガン(1400円)を合わせました。
これなら、少し早いですが秋口まで着られそうですし、スパンコールの光り物とコットンニットのミスマッチが新鮮です。



まずはスカート。
麻50%綿50%のナチュラル素材&ナチュラルカラーが今っぽいです。
黒い花の刺繍は、アザミでしょうか? タンポポでしょうか?
刺繍が黒一色のシルエットで描かれているので、花モチーフでもガーリー過ぎず、アーティスティックな雰囲気で格好良いです。
刺繍の色に合わせて、トップスにも黒を選びたかったのですが、あいにく良さげな黒トップスが見つからなかったので、スカートのベージュに合わせて、茶色のスパンコール付きノースリーブ(1000円)と茶色いレース編みカーディガン(1400円)を合わせました。
これなら、少し早いですが秋口まで着られそうですし、スパンコールの光り物とコットンニットのミスマッチが新鮮です。
今日も天気良いですね~。
昨晩洗濯したので、この天気は有難い
(部屋干しだけど…)
さて、今日は、ナイスクラップの羊
Tシャツ(1300円)を中心に、全体的にアースカラーな感じでご紹介します。

まずはTシャツ。
茶色いパフスリーブのTシャツに、羊の顔の絵がプリントされてます。
パフスリーブといっても、さりげない感じなので、甘過ぎず、少しだけガーリーなシルエットとなっています。
また、羊のプリントも、キャラクター化されたものではなく、そこそこリアルな羊ってところが、やはり甘過ぎず、色見とも相まって、ボヘミアンな雰囲気を感じます。
続いてスカート。
コチラも緑を基調とした、今年人気のマドラスチェックのスカートです。

全てプリーツだと、これまた甘過ぎですが、裾に向かって半分だけプリーツなので、ガーリー過ぎず、良い感じです。
最後に、色見の似ていたビーズのロングネックレス、800円。


1重でしても今風で良いのですが、今回は、羊プリントに被らないように二重にしました。
普通なら、少し長さを変えて、大きい円の内側に小さい円を描くようにすると思いますが、今回はあえて同じ長さにネックレスを重ね、丸襟のように微妙にずらしてみました。
これは、ディスプレイだから出来るのであって、実際しても、動いているうちに崩れてしまうかもしれませんが、とりあえず静止した状態で見ると、なかなか可愛いなぁと思ったので、今度自分でも試してみようと思います。
昨晩洗濯したので、この天気は有難い

(部屋干しだけど…)
さて、今日は、ナイスクラップの羊

まずはTシャツ。
茶色いパフスリーブのTシャツに、羊の顔の絵がプリントされてます。
パフスリーブといっても、さりげない感じなので、甘過ぎず、少しだけガーリーなシルエットとなっています。
また、羊のプリントも、キャラクター化されたものではなく、そこそこリアルな羊ってところが、やはり甘過ぎず、色見とも相まって、ボヘミアンな雰囲気を感じます。
続いてスカート。
コチラも緑を基調とした、今年人気のマドラスチェックのスカートです。
全てプリーツだと、これまた甘過ぎですが、裾に向かって半分だけプリーツなので、ガーリー過ぎず、良い感じです。
最後に、色見の似ていたビーズのロングネックレス、800円。
1重でしても今風で良いのですが、今回は、羊プリントに被らないように二重にしました。
普通なら、少し長さを変えて、大きい円の内側に小さい円を描くようにすると思いますが、今回はあえて同じ長さにネックレスを重ね、丸襟のように微妙にずらしてみました。
これは、ディスプレイだから出来るのであって、実際しても、動いているうちに崩れてしまうかもしれませんが、とりあえず静止した状態で見ると、なかなか可愛いなぁと思ったので、今度自分でも試してみようと思います。
昨日は、体調不良+天気も悪いし客足も期待出来ないということで、休んでしまいました…すみません。
今日は天気も良いし、土曜日なので、張り切って参ります
さて、今日のオススメ商品は、ディオールの豹柄スーツ三点セット、3000円です。
ホルターネック、ジャケット、スカートの三点セットで、それぞれバラで着ても、揃えて着ても良いです。
コチラ、スラリと背の高い方に着て頂きたいのですが…ウエストがかなり細いのが難点です…
一応表記は9号なのですが、ウエストだけ7号ぐらいです。
果たして、コレを着こなせるスタイルの方、いらっしゃるでしょうか…。
…というわけで、シンデレラを探すようなことになりそうなので、値段だけはお手頃にしておきました!



今日は天気も良いし、土曜日なので、張り切って参ります

さて、今日のオススメ商品は、ディオールの豹柄スーツ三点セット、3000円です。
ホルターネック、ジャケット、スカートの三点セットで、それぞれバラで着ても、揃えて着ても良いです。
コチラ、スラリと背の高い方に着て頂きたいのですが…ウエストがかなり細いのが難点です…

一応表記は9号なのですが、ウエストだけ7号ぐらいです。
果たして、コレを着こなせるスタイルの方、いらっしゃるでしょうか…。
…というわけで、シンデレラを探すようなことになりそうなので、値段だけはお手頃にしておきました!
今週の休暇日程
8月から、定休日を月曜ベースにしようと思いますので、何とぞよろしくお願い致します。月曜が休日に当たったときやは、翌日にお休みを振り替えます。また、他の曜日にどうしても用事がある場合は、月曜と該当曜日の休日を入れることになるかと思います。その際は、なるべく早めにブログと店頭にその旨を書きますので、お手数ですが宜しくお願いします。また、急病、台風など自然が過酷な日は、申し訳ありませんが、急に休むことがあると思います。
8月の休暇予定→3日、10日、17日、24日、31日のオール月曜日にお休みします。
アクセス
JR中央線・西荻駅徒歩5分
〒167-0053 杉並区西荻南3-17-1 OPEN:12:00〜20:00 詳しくは、カテゴリーの「アクセス」をご参照ください。
(http://usagi22go.blog.shinobi.jp/Category/6/)
プロフィール
HN:
兎22号店長
性別:
女性
職業:
古着の委託販売
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
アーカイブ
リンク
■現在当店で委託販売中の、ステキアクセサリー作家さんのブログです。こちらはUSEDではないので、USEDに抵抗がある方にもオススメです。
■トレボ吉祥寺というサイトに、お店のデータを掲載してもらいました〜★
お店の紹介ページはコチラ↓ http://nishiogishop.torebo-kichijoji.jp/article/0006653.html