西荻の古着委託販売「兎22号」のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、明け方に地震があってビックリしましたね!
日曜日も夕方に揺れましたし、地震以外にも、最近多いスコールみたいな雨も気になりますね…。
さて、今日は、emanuel ungaroのパープルヴィンテージブラウス(2200円)をご紹介します。



もう店を閉めるということで、依託商品も返却するばかりなので、そろそろトータルコーディネート出来なくなってます(笑)
なので、今日はブラウスのみの紹介です(^_^;)
こちらのブラウス、さすがウンガロだけあり、実際着てみると、形の良さが良く分かります。
ハンガーにかかっている状態だと分かりにくいのですが、体を入れてみると、肩のところがモリッと膨らんだり、胸のプリーツも、バストの丸みを綺麗に見せてくれます。

また、綿100%のカットソー素材なので、肌触りも良く、アイロン要らずなので、普段使いはもちろん、旅行にも便利です。
羽織りものとしても使え、スーツなどに合わせてブラウスとしても使え、ジーンズなど、カジュアルなものにも対応するので、使い勝手はとても良さげです。
また、定番的な形なので、流行問わず長く愛用出来ます。
日曜日も夕方に揺れましたし、地震以外にも、最近多いスコールみたいな雨も気になりますね…。
さて、今日は、emanuel ungaroのパープルヴィンテージブラウス(2200円)をご紹介します。
もう店を閉めるということで、依託商品も返却するばかりなので、そろそろトータルコーディネート出来なくなってます(笑)
なので、今日はブラウスのみの紹介です(^_^;)
こちらのブラウス、さすがウンガロだけあり、実際着てみると、形の良さが良く分かります。
ハンガーにかかっている状態だと分かりにくいのですが、体を入れてみると、肩のところがモリッと膨らんだり、胸のプリーツも、バストの丸みを綺麗に見せてくれます。
また、綿100%のカットソー素材なので、肌触りも良く、アイロン要らずなので、普段使いはもちろん、旅行にも便利です。
羽織りものとしても使え、スーツなどに合わせてブラウスとしても使え、ジーンズなど、カジュアルなものにも対応するので、使い勝手はとても良さげです。
また、定番的な形なので、流行問わず長く愛用出来ます。
PR
今日は、シルクのマキシスカート(1500円)を中心に、ナチュラルエスニックなスタイルをご紹介します。

まずはスカート。
なかなか変わった形のスカートで、横長の四角い布の真ん中部分に腰を入れ、腰の両サイドは、ボタンで止めて腰に引っ掛かるようになってます。

腰を入れて、余った布の先には紐が付いているので、前でも後ろでもお好みで結ぶと、変形巻きスカートの出来上がり。

背の高い方なら、結ばずにそのまま垂らしても可愛いと思います(その際、下着が見えないように、ペチコートは必要かと思いますが…)。
私のように身長低いと、結ばないと裾を引きずってしまうのでダメですが…。
ただ布を袋状に縫っているだけでなく、接ぎ合わせやプリーツで表情が付けられています。

スカートに合わせてトップスに選んだのは、MAJESTICのモスグリーンTシャツ、1000円。
裾や袖口の切りっぱなし感(実際は、ほつれないよう処理されてます)の素っ気なさが、スカートの辛口な雰囲気とマッチしていて、丈の短さも、スカートのマキシ丈の足長効果を増幅させてます。
非常にシンプルですが、個性もあるので、合わせやすいのに一枚でオシャレに見えるTシャツです。
さらに、この辛口コーディネートにピッタリのネックレスもあったので、追加してみました。

People Treeのガラスビーズのロングネックレスで、1300円です。
People Treeとは、フェアトレードを実行しているブランドで、こちらの商品は、インドのカーストや貧困問題を解決しようと発足されたNGOの扱っているものだそうです。
赤、黄色、青、銀のマルチカラー使いなので、定番カラーの服に合わせても良いですし、ビーズに使われている色の服に合わせても良いです。
手作り感のあるガラスビーズが、一粒一粒味わい深いです。
画像のように、一連でも良いですし、二重に巻いて二連にしても良いと思います。
まずはスカート。
なかなか変わった形のスカートで、横長の四角い布の真ん中部分に腰を入れ、腰の両サイドは、ボタンで止めて腰に引っ掛かるようになってます。
腰を入れて、余った布の先には紐が付いているので、前でも後ろでもお好みで結ぶと、変形巻きスカートの出来上がり。
背の高い方なら、結ばずにそのまま垂らしても可愛いと思います(その際、下着が見えないように、ペチコートは必要かと思いますが…)。
私のように身長低いと、結ばないと裾を引きずってしまうのでダメですが…。
ただ布を袋状に縫っているだけでなく、接ぎ合わせやプリーツで表情が付けられています。
スカートに合わせてトップスに選んだのは、MAJESTICのモスグリーンTシャツ、1000円。
裾や袖口の切りっぱなし感(実際は、ほつれないよう処理されてます)の素っ気なさが、スカートの辛口な雰囲気とマッチしていて、丈の短さも、スカートのマキシ丈の足長効果を増幅させてます。
非常にシンプルですが、個性もあるので、合わせやすいのに一枚でオシャレに見えるTシャツです。
さらに、この辛口コーディネートにピッタリのネックレスもあったので、追加してみました。
People Treeのガラスビーズのロングネックレスで、1300円です。
People Treeとは、フェアトレードを実行しているブランドで、こちらの商品は、インドのカーストや貧困問題を解決しようと発足されたNGOの扱っているものだそうです。
赤、黄色、青、銀のマルチカラー使いなので、定番カラーの服に合わせても良いですし、ビーズに使われている色の服に合わせても良いです。
手作り感のあるガラスビーズが、一粒一粒味わい深いです。
画像のように、一連でも良いですし、二重に巻いて二連にしても良いと思います。
今日、玄関を出たところで、地面にいたセミに横切られるという経験をしました(笑)
多分、地面に卵(幼虫?)を産んでいるところだったのでしょう。
さて、今日は、肩紐のフリルが可愛いナナメストライプのワンピース(1500円)をご紹介します。



白、柔らかめのターコイズブルー、ライトブラウン、胸元のミントグリーンと、まるでチョコミントアイスのような色合いの夏らしい一枚です。
表地は麻混なので、素材感もあり、涼しげです。
流行問わないデザインなので、長く愛用できますし、このデザインなら、タウンにも海にも似合いますし、ジャケットなど羽織れば、オフィスカジュアルにも対応します。
合わせたアクセサリーは、胸元のミントグリーンのレースに合わせて、リンクのところで紹介している作家さんのフロストストーンネックレスのグリーンを選びました。

こちらのネックレス、シルバーチェーンとゴールドチェーンの二色展開で、色はグリーン、ピンク、ブルーの三色です。
こちらの作家さんのアクセサリー、次の店舗で扱うかどうかまだ未定なのと(双方の条件が合えば扱うといった感じです)、取り扱う場合、販売価格は確実に上がるので、今買っておいた方が、確実にお得なはずです。
さて、お店もあと二~三週間ぐらいですが、宜しくお願い致します。
多分、地面に卵(幼虫?)を産んでいるところだったのでしょう。
さて、今日は、肩紐のフリルが可愛いナナメストライプのワンピース(1500円)をご紹介します。
白、柔らかめのターコイズブルー、ライトブラウン、胸元のミントグリーンと、まるでチョコミントアイスのような色合いの夏らしい一枚です。
表地は麻混なので、素材感もあり、涼しげです。
流行問わないデザインなので、長く愛用できますし、このデザインなら、タウンにも海にも似合いますし、ジャケットなど羽織れば、オフィスカジュアルにも対応します。
合わせたアクセサリーは、胸元のミントグリーンのレースに合わせて、リンクのところで紹介している作家さんのフロストストーンネックレスのグリーンを選びました。
こちらのネックレス、シルバーチェーンとゴールドチェーンの二色展開で、色はグリーン、ピンク、ブルーの三色です。
こちらの作家さんのアクセサリー、次の店舗で扱うかどうかまだ未定なのと(双方の条件が合えば扱うといった感じです)、取り扱う場合、販売価格は確実に上がるので、今買っておいた方が、確実にお得なはずです。
さて、お店もあと二~三週間ぐらいですが、宜しくお願い致します。
店舗移転において、什器も不要になったので、こちらも売りたいのですが、如何でしょう?
お受け渡しは、8月末になります。
ご近所の方なら、玄関先まで運ぶのも手伝います。
まず、ハンガーラック、各1万円。
小物用棚、各二千円。
レジ用チェスト、各3500円。
レジ裏で使っているスチールラック、二千円。
レジ裏で使っている隙間ラック、千円。
あと、エアコンも売りたいんですが、取り外し工事とか頼んだり、運搬とかもあるので、さてどうしよう…って感じです。
エアコン本体の販売希望価格は3万円です。
半年も使っていない商品が大多数ですので、もし希望者ございましたら、ご連絡、ご来店くださいませ~
お受け渡しは、8月末になります。
ご近所の方なら、玄関先まで運ぶのも手伝います。
まず、ハンガーラック、各1万円。
小物用棚、各二千円。
レジ用チェスト、各3500円。
レジ裏で使っているスチールラック、二千円。
レジ裏で使っている隙間ラック、千円。
あと、エアコンも売りたいんですが、取り外し工事とか頼んだり、運搬とかもあるので、さてどうしよう…って感じです。
エアコン本体の販売希望価格は3万円です。
半年も使っていない商品が大多数ですので、もし希望者ございましたら、ご連絡、ご来店くださいませ~

今日は、オーストラリアのブランドACANNA HILLのメッシュカーディガン(1500円)を中心に、ご紹介致します。

エンジのストレッチメッシュに、同色のリボンで細工が施されていて、ボタンにも花が付いていて、こだわりのあるデザインです。

さすが、日本のバイヤーに見出され、遥か南半球から海を渡って日本までやってきただけあり、細かい部分の出来が良いです。
依託の際、商品チェックしているときに高そうな予感がしたら、案の定、元値も高いらしく、さらに青山など、都内の一部のオシャレ密集地でしか手に入らないような、知る人ぞ知るブランドのものでした。
合わせたスカートは、オーダーもので1300円。
裾のエンジと、カーディガンのエンジがマッチしたので、選んでみました。

半身の人型ハンガーに着せたところ、半身なのでウエストが足りず、後ろを洗濯バサミで止めたところ、なんだか貧相な感じになってしまったので、自分で着てみました(カーディガン下のインナーは、気にしないでください
)

やはり、服は身が入った方が良いですねぇ…。
マキシ丈ですが、台形型のスッキリした形なので、ボリュームも出過ぎず、サラリと着られると思います。
裾のエンジのラインが、重心を下に下げるので、その分上半身はスッキリ見えると思います。
下に重心を保ったままにするために、やはりトップスはコンパクトにまとめた方が良いと思います。
エンジのストレッチメッシュに、同色のリボンで細工が施されていて、ボタンにも花が付いていて、こだわりのあるデザインです。
さすが、日本のバイヤーに見出され、遥か南半球から海を渡って日本までやってきただけあり、細かい部分の出来が良いです。
依託の際、商品チェックしているときに高そうな予感がしたら、案の定、元値も高いらしく、さらに青山など、都内の一部のオシャレ密集地でしか手に入らないような、知る人ぞ知るブランドのものでした。
合わせたスカートは、オーダーもので1300円。
裾のエンジと、カーディガンのエンジがマッチしたので、選んでみました。
半身の人型ハンガーに着せたところ、半身なのでウエストが足りず、後ろを洗濯バサミで止めたところ、なんだか貧相な感じになってしまったので、自分で着てみました(カーディガン下のインナーは、気にしないでください

やはり、服は身が入った方が良いですねぇ…。
マキシ丈ですが、台形型のスッキリした形なので、ボリュームも出過ぎず、サラリと着られると思います。
裾のエンジのラインが、重心を下に下げるので、その分上半身はスッキリ見えると思います。
下に重心を保ったままにするために、やはりトップスはコンパクトにまとめた方が良いと思います。
今週の休暇日程
8月から、定休日を月曜ベースにしようと思いますので、何とぞよろしくお願い致します。月曜が休日に当たったときやは、翌日にお休みを振り替えます。また、他の曜日にどうしても用事がある場合は、月曜と該当曜日の休日を入れることになるかと思います。その際は、なるべく早めにブログと店頭にその旨を書きますので、お手数ですが宜しくお願いします。また、急病、台風など自然が過酷な日は、申し訳ありませんが、急に休むことがあると思います。
8月の休暇予定→3日、10日、17日、24日、31日のオール月曜日にお休みします。
アクセス
JR中央線・西荻駅徒歩5分
〒167-0053 杉並区西荻南3-17-1 OPEN:12:00〜20:00 詳しくは、カテゴリーの「アクセス」をご参照ください。
(http://usagi22go.blog.shinobi.jp/Category/6/)
プロフィール
HN:
兎22号店長
性別:
女性
職業:
古着の委託販売
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
アーカイブ
リンク
■現在当店で委託販売中の、ステキアクセサリー作家さんのブログです。こちらはUSEDではないので、USEDに抵抗がある方にもオススメです。
■トレボ吉祥寺というサイトに、お店のデータを掲載してもらいました〜★
お店の紹介ページはコチラ↓ http://nishiogishop.torebo-kichijoji.jp/article/0006653.html