西荻の古着委託販売「兎22号」のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本当は、今日オープンしたかったのですが…準備がまにあいませんでしたっ!
大家さんに開店祝いの花も貰ったのに…。

花屋のご主人にも良くしていただきました。
とゆーわけで、明日こそはオープンにこぎ着けたいと思いますっ!
………まだ、レジの操作把握してないけど。
………値札もまだ付けてないけど。
昨日は組み立て家具を組み立てるのにいっぱいいっぱいで、今日はカーテンを縫うのと、商品にアイロンかけるのでいっぱいいっぱいでした。
特にカーテンは、ミシンが無いので全て手縫い…。
え〜縫い目、かなりボロボロです(笑)
じっくり見ないように…ふふふ。
まぁ、まだレジ後ろのカーテンしか完成していないので、縫い目そんなに見えないハズですけど(笑)
試着室のカーテンも、早急に縫わないとっ!
現在は、さしあたってパイプハンガーに付いてきたカーテンを、試着室用の仮カーテンとして使用しています(なので、丈が弱冠足りないのです)。
カーテン、上下部分を縫うのも大変だったけど………試着室用は、縦に2メートル以上縫わなければならないのが、想像するだけでとっても大変そうだ…。
レジ後ろの布は薄手だったから良いけど、試着室用のは少し厚めの布なので、それだけでも縫うの大変なのに。
う〜む、手縫いでやろうとせずに、最初から布用両面テープを使うべきだったか…。
または、縫わずにクリップか何かで留めるようにするか…。
どちらにしろ、裾部分をまだ縫っていないので、まずはそちらを済ませて、それから縦を縫うかどうか考えよう、そうしよう。

↑家具を組み立てるのに使用した、今にも人を殺めてきたかのような軍手。
赤い血のように見える部分はゴムっぽくなっていて、滑り止めの役目を果たします。
この軍手、かなり昔に原宿の「文化屋雑貨店」という雑貨屋さんで買ったお気に入りです。
いつでも買えると思って1つしか買わなかったのですが、その後、何度来店しても、赤い滑り止めが無いバージョンしか見つかりません…。
こんなことなら、あと3つぐらい買っておくべきだった…。
最後、電話線を繋ぐのと、レジの操作を把握してから…と思ったのですが、レジは明日にやりのこしました…無念。
明日は開店前に、まずはレジの操作を把握しよう。
そして、値札を付けよう。
明日また、家から服をボストンバッグ1つ分ぐらい持ち込む予定ですが、そっちは開店してからアイロンかけたり値札付けたりしていこう…(多分開店には間に合わないだろうということで)。
というわけで、明日はいろいろとモタモタすることも多いかと思いますが、徐々に慣れてゆきますので、温かい心で来店していただけるとひじょーに有り難いです
大家さんに開店祝いの花も貰ったのに…。
花屋のご主人にも良くしていただきました。
とゆーわけで、明日こそはオープンにこぎ着けたいと思いますっ!
………まだ、レジの操作把握してないけど。
………値札もまだ付けてないけど。
昨日は組み立て家具を組み立てるのにいっぱいいっぱいで、今日はカーテンを縫うのと、商品にアイロンかけるのでいっぱいいっぱいでした。
特にカーテンは、ミシンが無いので全て手縫い…。
え〜縫い目、かなりボロボロです(笑)
じっくり見ないように…ふふふ。
まぁ、まだレジ後ろのカーテンしか完成していないので、縫い目そんなに見えないハズですけど(笑)
試着室のカーテンも、早急に縫わないとっ!
現在は、さしあたってパイプハンガーに付いてきたカーテンを、試着室用の仮カーテンとして使用しています(なので、丈が弱冠足りないのです)。
カーテン、上下部分を縫うのも大変だったけど………試着室用は、縦に2メートル以上縫わなければならないのが、想像するだけでとっても大変そうだ…。
レジ後ろの布は薄手だったから良いけど、試着室用のは少し厚めの布なので、それだけでも縫うの大変なのに。
う〜む、手縫いでやろうとせずに、最初から布用両面テープを使うべきだったか…。
または、縫わずにクリップか何かで留めるようにするか…。
どちらにしろ、裾部分をまだ縫っていないので、まずはそちらを済ませて、それから縦を縫うかどうか考えよう、そうしよう。
↑家具を組み立てるのに使用した、今にも人を殺めてきたかのような軍手。
赤い血のように見える部分はゴムっぽくなっていて、滑り止めの役目を果たします。
この軍手、かなり昔に原宿の「文化屋雑貨店」という雑貨屋さんで買ったお気に入りです。
いつでも買えると思って1つしか買わなかったのですが、その後、何度来店しても、赤い滑り止めが無いバージョンしか見つかりません…。
こんなことなら、あと3つぐらい買っておくべきだった…。
最後、電話線を繋ぐのと、レジの操作を把握してから…と思ったのですが、レジは明日にやりのこしました…無念。
明日は開店前に、まずはレジの操作を把握しよう。
そして、値札を付けよう。
明日また、家から服をボストンバッグ1つ分ぐらい持ち込む予定ですが、そっちは開店してからアイロンかけたり値札付けたりしていこう…(多分開店には間に合わないだろうということで)。
というわけで、明日はいろいろとモタモタすることも多いかと思いますが、徐々に慣れてゆきますので、温かい心で来店していただけるとひじょーに有り難いです


JR西荻窪駅から徒歩5分。
<住所>
〒167-0053 杉並区西荻南3-17-1
<電話番号>
03-6795-6522
<地図>

さて、続いては、駅から店までの道のりを写真で解説します。
ちなみに…ウサギが道案内をしているように写真を撮ったつもりだったのですが、あまり上手く撮れなかったので、また日を改めて、カメラも別のものを使って撮り直したいとおもいます。「兎22号」店舗の外観もシャッター半分閉まってるし…。
(まだ内装が整っていなかったので、シャッターを締めた状態で撮りましたが、こちらも内装が整い次第、画像を差し替えます)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
JR西荻窪駅を出て、南口または北口に出ます。
(1)まずは南口から。

(2)南口を出て左側(荻窪方面)へ進むと、角にパチンコ屋さんがありますので、そのパチンコ屋さんの前の信号を渡ります。

(3)すると、「平和通り」に出ます。

「平和通り」の入り口には「マクドナルド」がありますので、そちらを目印にしても良いと思います。
(この画像でいうと、ちょうと左手に「マクドナルド」があります)
(4)「平和通り」を直進すると、左手に「兎22号」がっ!
(画像の看板を目印にどうぞ)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(1)つづいて北口。

(2)北口を出て右側(荻窪方面)へ進むとバス乗り場があり、その先の線路下に「マクドナルド」がありますので、「マクドナルド」を目標に進んでください。

(3)「マクドナルド」の横に「平和通り」があります。

(4)「平和通り」を直進すると、左手に「兎22号」です!
(画像の看板を目印にどうぞ)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
というわけで、北口からも南口からもさほど距離は変わりませんので、とりあえず「平和通り」を目指していただき、「平和通り」が見つかったらそのまま直進、左手に「兎22号」です。
皆様のご来店、お待ちしております。
<住所>
〒167-0053 杉並区西荻南3-17-1
<電話番号>
03-6795-6522
<地図>
さて、続いては、駅から店までの道のりを写真で解説します。
ちなみに…ウサギが道案内をしているように写真を撮ったつもりだったのですが、あまり上手く撮れなかったので、また日を改めて、カメラも別のものを使って撮り直したいとおもいます。「兎22号」店舗の外観もシャッター半分閉まってるし…。
(まだ内装が整っていなかったので、シャッターを締めた状態で撮りましたが、こちらも内装が整い次第、画像を差し替えます)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(1)まずは南口から。
(2)南口を出て左側(荻窪方面)へ進むと、角にパチンコ屋さんがありますので、そのパチンコ屋さんの前の信号を渡ります。
(3)すると、「平和通り」に出ます。
「平和通り」の入り口には「マクドナルド」がありますので、そちらを目印にしても良いと思います。
(この画像でいうと、ちょうと左手に「マクドナルド」があります)
(4)「平和通り」を直進すると、左手に「兎22号」がっ!
(画像の看板を目印にどうぞ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(1)つづいて北口。
(2)北口を出て右側(荻窪方面)へ進むとバス乗り場があり、その先の線路下に「マクドナルド」がありますので、「マクドナルド」を目標に進んでください。
(3)「マクドナルド」の横に「平和通り」があります。
(4)「平和通り」を直進すると、左手に「兎22号」です!
(画像の看板を目印にどうぞ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
というわけで、北口からも南口からもさほど距離は変わりませんので、とりあえず「平和通り」を目指していただき、「平和通り」が見つかったらそのまま直進、左手に「兎22号」です。
皆様のご来店、お待ちしております。
ここ数日、ずっと開店準備のために出ずっぱりだったのですが、昨日はさすがにハードに動き回り過ぎました…。
まず午前中、荻窪→西荻間を徒歩で往復し、その後原宿→渋谷間を歩き、代官山→目黒間を歩いた後、最後に池袋駅〜サンシャインシティを往復。
本当は池袋東口にも用事があったのですが、昨日はさすがにヘトヘトだったので断念。日を改めることに…。
家に帰り、ゆっくり湯船に入って疲れを癒し、22:00ぐらいには眠くなり、23:00過ぎに布団に入ったのですが、今朝起きたら体の節々が痛い。
いくら何でも1日にいろいろ詰め込み過ぎたかな…。
まぁ、結構体がタフみたいなんで、ダルいけど至って健康なんですが。
いろいろ歩き回って、店舗に必要なものを見たり買ったりしたのですが、まだ買えてないものもあります。
しかし、さしあたって必要なものはそれなりに揃ってきたので、あとは開店してから徐々に買い足してゆこうと思います。
ちなみに二日前は…やはり荻窪→西荻間を徒歩で歩き回り、その後、船橋のIKEAで布やらハンガーやらいろいろ買ってきました。
小物は店に直接「手ぶらdeボックス」という、決まった段ボールを3種類の中からチョイスして、送料1000円で送ることが出来るサービスを利用したのですが、試着室用の鏡は割れ物なので宅配することが出来ず、手持ちで帰ってきました。
そう、そういや昨日はその鏡を店舗まで運んだんでした…。
そんなに重さの無い鏡とはいえ…そりゃ肩も凝るわ〜…OTZ
いや〜店舗開店って体力勝負ですねっ!
(車があれば、もうちょっと楽な気もするけど…)
さて、開店準備も着々と進んでいますが、開店予定日が決まりました!
4/9〜4/11まで内装工事が入るので、4/12に店舗に什器などを搬入し、開店準備、4/13にオープン出来たら良いなぁ…と考えています。
もし1日で準備できなければ、おのずと4/14にオープン初日がズレるのですが…。
いや、なるべく早く開店したいので、なるべく4/13オープンになるよう頑張りますっ!!!
というわけで、もうすぐオープン!
近々駅から店までのアクセスマップをUPしますので、是非是非一度ご来店くださいませ〜★
まず午前中、荻窪→西荻間を徒歩で往復し、その後原宿→渋谷間を歩き、代官山→目黒間を歩いた後、最後に池袋駅〜サンシャインシティを往復。
本当は池袋東口にも用事があったのですが、昨日はさすがにヘトヘトだったので断念。日を改めることに…。
家に帰り、ゆっくり湯船に入って疲れを癒し、22:00ぐらいには眠くなり、23:00過ぎに布団に入ったのですが、今朝起きたら体の節々が痛い。
いくら何でも1日にいろいろ詰め込み過ぎたかな…。
まぁ、結構体がタフみたいなんで、ダルいけど至って健康なんですが。
いろいろ歩き回って、店舗に必要なものを見たり買ったりしたのですが、まだ買えてないものもあります。
しかし、さしあたって必要なものはそれなりに揃ってきたので、あとは開店してから徐々に買い足してゆこうと思います。
ちなみに二日前は…やはり荻窪→西荻間を徒歩で歩き回り、その後、船橋のIKEAで布やらハンガーやらいろいろ買ってきました。
小物は店に直接「手ぶらdeボックス」という、決まった段ボールを3種類の中からチョイスして、送料1000円で送ることが出来るサービスを利用したのですが、試着室用の鏡は割れ物なので宅配することが出来ず、手持ちで帰ってきました。
そう、そういや昨日はその鏡を店舗まで運んだんでした…。
そんなに重さの無い鏡とはいえ…そりゃ肩も凝るわ〜…OTZ
いや〜店舗開店って体力勝負ですねっ!
(車があれば、もうちょっと楽な気もするけど…)
さて、開店準備も着々と進んでいますが、開店予定日が決まりました!
4/9〜4/11まで内装工事が入るので、4/12に店舗に什器などを搬入し、開店準備、4/13にオープン出来たら良いなぁ…と考えています。
もし1日で準備できなければ、おのずと4/14にオープン初日がズレるのですが…。
いや、なるべく早く開店したいので、なるべく4/13オープンになるよう頑張りますっ!!!
というわけで、もうすぐオープン!
近々駅から店までのアクセスマップをUPしますので、是非是非一度ご来店くださいませ〜★
さて、当店は古着の委託販売ですので、肝心の委託について説明します。
まずは、簡単な委託の流れです。
(1)委託したい商品をご持参いただきます。
(2)お預かりした商品は、無料で1ヶ月店頭に並びます。
(3)1ヶ月後にご清算。売れ残ったものはご返却いたします。
といった感じになっております。
料金は、お預かりした商品が売れた場合のみにしか発生しませんので(販売価格の50%です)、お気軽に一度お試しくださればと思います。
さて、続いては、もう少し詳しく委託の際に取り扱っている商品のことや、注意点、委託の際に必要なもの、販売価格等についてご説明致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
取り扱い商品について
・レディース古着、ファッション小物(バッグ、アクセサリー等)を中心に、一部メンズ古着も取り扱っております。
・DCブランド、サロン系ブランド、セレクトショップ取り扱いブランド、ストリート系ブランドなど、ブランド商品の他に、ノーブランドでも素材が良いもの(シルク、カシミア等)、デザインが良いものなど、ニーズがありそうなものならOKです。
・ハイブランド(HERMES、LOUIS VUTTON、GUCCI等)や、高級貴金属などの高額商品は鑑定が難しいため、基本的には取り扱わない方向です。
・お品物は、クリーニングなどお手入れを済ませてからお持ちください。
・オンシーズンのものをお預かりしていますので、そのときの気候に合ったものをお持ちください。
お取り扱い出来ないもの
・コピー製品、著しいダメージがあるもの(デザインではない破れ、ほつれ、汚れなど)、下着、判断により販売が難しいと思われるものは、お取り扱いできません。
委託に必要なもの
・委託するお品物。
・免許証、保険証など、本人確認出来るもののコピーに、委託者本人の署名、捺印(認印で結構です)をしていただいたもの。
・未成年の方は、簡単なメモで結構ですので、保護者の方に「委託販売に出す事を許可する」という内容のお手紙に署名、捺印したもの(認印で結構です)をご持参ください。
販売価格について
・販売価格は、お客様とのご相談により決めさせていただきます。
・お品物が新品同様、または古くてもニーズがある状態の良いものなどは、比較的高く値段設定出来るかと思います。
・少しでも高く売ることを希望されると思いますが、その物が売れる適正価格もあると思いますので、その辺を考慮しつつご相談させていただきます。
委託販売手数料について
・委託料は無料です。
・お預かり商品を販売出来ました場合には、販売価格の50%を販売手数料として頂きます。
お預かり期間について
・商品のお預かり期間は、お預かりした日から1ヶ月とさせて頂きます。
ご清算、委託期間経過後の商品について
・ご清算は、委託期間1ヶ月を過ぎてからの清算となります。
・委託期間1ヶ月を過ぎても残った商品に関しては返却させて頂きますので、委託の終了期間が近づきましたら、お電話もしくは店頭にてご清算、ご返却の日程をお伝えください。
・お預かり終了期間から1週間を過ぎてもご連絡の無い場合は、申し訳ございませんが、お預かりした商品を処分させていただくことになりますのでご注意ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
と、こんな感じの内容になってます。
なので、委託に必要なのは、委託したい商品(季節に合ったもの。お手入れ済み)、身分証明証のコピー(本来なら当店でコピーさせていただくところですが、あいにくコピー機を投入する資金がございませんので、お手数ですが暫くはお客様にコピーをお願いする形となってしまいます。申し訳ございません)、認印の3点となります。
未成年の方は、上に書いた3点の他に「保護者からの同意書」の、合わせて4点が必要になります。
なお、身分証明証のコピーに関しては、一度コピーを頂いたら、身分証明証の内容に変化が無い限り、次回からは提示のみで大丈夫なように、頂いた身分証明のコピーを保管する予定です。
もし住所や名字の変更などが生じた場合は、またコピーが必要になります。
ご不明な点につきましては、お気軽にお問い合わせください。
まずは、簡単な委託の流れです。
(1)委託したい商品をご持参いただきます。
(2)お預かりした商品は、無料で1ヶ月店頭に並びます。
(3)1ヶ月後にご清算。売れ残ったものはご返却いたします。
といった感じになっております。
料金は、お預かりした商品が売れた場合のみにしか発生しませんので(販売価格の50%です)、お気軽に一度お試しくださればと思います。
さて、続いては、もう少し詳しく委託の際に取り扱っている商品のことや、注意点、委託の際に必要なもの、販売価格等についてご説明致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・レディース古着、ファッション小物(バッグ、アクセサリー等)を中心に、一部メンズ古着も取り扱っております。
・DCブランド、サロン系ブランド、セレクトショップ取り扱いブランド、ストリート系ブランドなど、ブランド商品の他に、ノーブランドでも素材が良いもの(シルク、カシミア等)、デザインが良いものなど、ニーズがありそうなものならOKです。
・ハイブランド(HERMES、LOUIS VUTTON、GUCCI等)や、高級貴金属などの高額商品は鑑定が難しいため、基本的には取り扱わない方向です。
・お品物は、クリーニングなどお手入れを済ませてからお持ちください。
・オンシーズンのものをお預かりしていますので、そのときの気候に合ったものをお持ちください。

・コピー製品、著しいダメージがあるもの(デザインではない破れ、ほつれ、汚れなど)、下着、判断により販売が難しいと思われるものは、お取り扱いできません。

・委託するお品物。
・免許証、保険証など、本人確認出来るもののコピーに、委託者本人の署名、捺印(認印で結構です)をしていただいたもの。
・未成年の方は、簡単なメモで結構ですので、保護者の方に「委託販売に出す事を許可する」という内容のお手紙に署名、捺印したもの(認印で結構です)をご持参ください。

・販売価格は、お客様とのご相談により決めさせていただきます。
・お品物が新品同様、または古くてもニーズがある状態の良いものなどは、比較的高く値段設定出来るかと思います。
・少しでも高く売ることを希望されると思いますが、その物が売れる適正価格もあると思いますので、その辺を考慮しつつご相談させていただきます。

・委託料は無料です。
・お預かり商品を販売出来ました場合には、販売価格の50%を販売手数料として頂きます。

・商品のお預かり期間は、お預かりした日から1ヶ月とさせて頂きます。

・ご清算は、委託期間1ヶ月を過ぎてからの清算となります。
・委託期間1ヶ月を過ぎても残った商品に関しては返却させて頂きますので、委託の終了期間が近づきましたら、お電話もしくは店頭にてご清算、ご返却の日程をお伝えください。
・お預かり終了期間から1週間を過ぎてもご連絡の無い場合は、申し訳ございませんが、お預かりした商品を処分させていただくことになりますのでご注意ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
と、こんな感じの内容になってます。
なので、委託に必要なのは、委託したい商品(季節に合ったもの。お手入れ済み)、身分証明証のコピー(本来なら当店でコピーさせていただくところですが、あいにくコピー機を投入する資金がございませんので、お手数ですが暫くはお客様にコピーをお願いする形となってしまいます。申し訳ございません)、認印の3点となります。
未成年の方は、上に書いた3点の他に「保護者からの同意書」の、合わせて4点が必要になります。
なお、身分証明証のコピーに関しては、一度コピーを頂いたら、身分証明証の内容に変化が無い限り、次回からは提示のみで大丈夫なように、頂いた身分証明のコピーを保管する予定です。
もし住所や名字の変更などが生じた場合は、またコピーが必要になります。
ご不明な点につきましては、お気軽にお問い合わせください。
今週の休暇日程
8月から、定休日を月曜ベースにしようと思いますので、何とぞよろしくお願い致します。月曜が休日に当たったときやは、翌日にお休みを振り替えます。また、他の曜日にどうしても用事がある場合は、月曜と該当曜日の休日を入れることになるかと思います。その際は、なるべく早めにブログと店頭にその旨を書きますので、お手数ですが宜しくお願いします。また、急病、台風など自然が過酷な日は、申し訳ありませんが、急に休むことがあると思います。
8月の休暇予定→3日、10日、17日、24日、31日のオール月曜日にお休みします。
アクセス
JR中央線・西荻駅徒歩5分
〒167-0053 杉並区西荻南3-17-1 OPEN:12:00〜20:00 詳しくは、カテゴリーの「アクセス」をご参照ください。
(http://usagi22go.blog.shinobi.jp/Category/6/)
プロフィール
HN:
兎22号店長
性別:
女性
職業:
古着の委託販売
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
アーカイブ
リンク
■現在当店で委託販売中の、ステキアクセサリー作家さんのブログです。こちらはUSEDではないので、USEDに抵抗がある方にもオススメです。
■トレボ吉祥寺というサイトに、お店のデータを掲載してもらいました〜★
お店の紹介ページはコチラ↓ http://nishiogishop.torebo-kichijoji.jp/article/0006653.html